合格実績


塾長:村山より
2024年
大阪府の私立無償化拡張の影響もあり、中3生の高校受験は、全体の2/3が私立専願となるなど、時代の変化を感じます。
しかしながら、
元々、私立校入試に強い学志館では、関関同立の高校受験での合格を目指す生徒さんが増えるなど、良い影響が出ています。もちろん、公立高校受験でも、大手前、四條畷、寝屋川高校合格を目指す生徒さんがと特待生として、牧野、枚方、いちりつ高校などを目指す生徒さんも頑張って、皆、合格を勝ち取られました。頑張ったね。
大手塾の「みな同じ授業とフォロー」ではなく、
学志館で逆転で合格をつかんだね。おめでとう。
-----------------------
「合格すべき子が順当に合格」するのはもちろんですが、今年度もたくさんの生徒さんが成し遂げた、逆転での合格を誇りに思います。勉強は、何にも増して「やった分だけ結果が出やすい」です。無料だからと逃げることなく「夏の3200問暗記」「個人別復習パーフェクトテスト」「模試特訓」「日曜テスト対策」など様々な無料特訓に積極的に参加したことで、他の受験生の1.5倍から2倍以上の努力ができたからこその偏差値10アップや15アップでの逆転合格だったと思います。
頑張ったね。そして中学受験も、高校受験もゴールではありません。大学受験合格者であっても、次は就職、結婚と自らの人生を切り拓いていかなければなりません。「学びを志す心を育て、君の人生を変える!」経験ができたと思いますが、これからも決して「学ぶ」事をさぼらないでください。勉強だけでなく、人生において「あらゆる学び」を志してくださいね。合格おめでとう!
そして、この合格の全てが、学志館の講師だけで指導した結果です。
「その特訓は○○校へ移動してください」や「他校舎の実績実績が含まれている」などという事はありません。最大でも200名程度しか入らない小さな塾なので合格者数は大手塾にはかないませんが、ほぼ100%に近い成績アップの結果や、逆転での合格、合格率においては(本当に、そこにいる講師だけで結果を出したという意味においては)樟葉No,1だと自負しています。共に学習できる事を楽しみにしております。

合格実績





レジェンド
過去No.1実績!!




■合格者の基準について
弊社では、下記の基準にのっとった合格者認定を行っております。
・講習会のみ参加の方を合格者に含んでおりません。
・公開模試のみ参加の外部の方を合格者に含んでおりません。
最低でも小6、中3、高3の受験学年夏期講習(8月末)まで受講いただいた方を学志館生として合格者認定しております。9月上旬の模試の結果にて推薦基準を満たされたことによる卒塾等、夏期講習まで学志館で頑張っていたら、「学志館の受験生」と弊社では考えております。
一部、
中学受験において、特殊な推薦合格=立命館宇治のリッツキッズなどに参加されている方で、夏前に合格基準を満たしたことで「立命館宇治の合格が、もうほぼ決定なので卒塾します」という方の場合、合格が決まったとのことで、合格者としてカウントさせていただいております。
もちろん、
受験学年の夏期講習には参加していなかったが、その後9月や10月からなど、学志館生として頑張った方も合格に含めております。











